シュタイナーの電子書籍化 ― 2013年07月28日
現在、19世紀から20世紀初頭に活躍した神秘学者ルドルフシュタイナーの著作は結構な数が市販されるようになった。
大きな書店に行けば、何らかのシュタイナーの著作が入手できる。
最近はスマホやタブレットPCなどの普及で、電子書籍というメディアも市井に出回るようになった。
さすがにシュターイナーの電子書籍は無いだろうな・・・と思っていたら、何とあった(笑)。
丸善やジュンク堂のサイトである「honto」でシュタイナーを扱い始めたようだ。
僕個人的にはシュターイナーは内容の難易度からも、家で紙の書籍でゆっくり読む方がいい、と思っているが、電子書籍化して門戸が広がること自体は歓迎だ。
勿論中には電子書籍でなければ嫌だ、という人もいるかもしれないから、尚更シュタイナーの電子書籍化は、もっと推進されていってほしいものだ。
大きな書店に行けば、何らかのシュタイナーの著作が入手できる。
最近はスマホやタブレットPCなどの普及で、電子書籍というメディアも市井に出回るようになった。
さすがにシュターイナーの電子書籍は無いだろうな・・・と思っていたら、何とあった(笑)。
丸善やジュンク堂のサイトである「honto」でシュタイナーを扱い始めたようだ。
僕個人的にはシュターイナーは内容の難易度からも、家で紙の書籍でゆっくり読む方がいい、と思っているが、電子書籍化して門戸が広がること自体は歓迎だ。
勿論中には電子書籍でなければ嫌だ、という人もいるかもしれないから、尚更シュタイナーの電子書籍化は、もっと推進されていってほしいものだ。
もっと早く使ってれば良かった ― 2013年06月23日
先週携帯をスマホに変えた。
僕としては、携帯を一新して、新しくやり直したい、心機一転再スタート(笑)くらいの気分でいたのであるが、結局メールアドレスや電話番号は変わらないし、電話帳、着メロの音源や暗証番号なども前のやつを引き継いだので、どうも何か前のを引きずっている感じで、新しくリセットしたというより、前のを引き継いでバージョンアップした、という方が正しいのかもしれない。
まあ、結局いろいろ変えるのは面倒くさいというのが先にくるので、全てを変えなければリセットというわけにはいかないことがわかった。
結局全てを変えるほど、リセットしたいわけでもない(笑)、ということである。
SMSというのは、今まで、あまり使ったことがなかったが、スマホにしてから使用したら結構便利で、これは良かったかもしれない。
しかも今まで番号だけで、メールアドレスは教えてくれなかった人達にも、メールライクなコミュニケーションができることになるので、かなり良かったかも。もっと早く使っていれば良かった(笑)。
僕としては、携帯を一新して、新しくやり直したい、心機一転再スタート(笑)くらいの気分でいたのであるが、結局メールアドレスや電話番号は変わらないし、電話帳、着メロの音源や暗証番号なども前のやつを引き継いだので、どうも何か前のを引きずっている感じで、新しくリセットしたというより、前のを引き継いでバージョンアップした、という方が正しいのかもしれない。
まあ、結局いろいろ変えるのは面倒くさいというのが先にくるので、全てを変えなければリセットというわけにはいかないことがわかった。
結局全てを変えるほど、リセットしたいわけでもない(笑)、ということである。
SMSというのは、今まで、あまり使ったことがなかったが、スマホにしてから使用したら結構便利で、これは良かったかもしれない。
しかも今まで番号だけで、メールアドレスは教えてくれなかった人達にも、メールライクなコミュニケーションができることになるので、かなり良かったかも。もっと早く使っていれば良かった(笑)。
ようやくスマホに ― 2013年06月16日
今使用している携帯が5年経っていた。
ポイントも結構溜まっていたので、思い切ってスマホに替えた。
Au のXperia UL SOL22(SONY) というやつだ。
いわゆるAndroid OSというのを搭載しているやつだ。
Androidのスマホは初めてなので、その不慣れと、いろんな設定の切替作業で、ちょっとイライラしたものの(笑)、まあこうした切替時のイライラは今まで散々経験してきたので、すぐ落ち着きを取り戻し、切替も無事済んだところである。
最新の機種なので、LTEだとか防水だとか何だとか大抵の機能は入っていて、まだ使いこなしてはいないが、ネットもサクサクいけるし特に不具合というのは無いようだ。
強いて言えば、確かに大きい、というのはある(笑)。
携帯はドンドン小さくなっていくかのように見えたが、ここにきて行き過ぎたのか、ちょっと逆戻りしたのだろうか?(笑)。
お財布ケイタイが使いたかったので、iphone という選択肢は今回なかった。
これで、昔マックユーザーだった僕も、apple とはipod、それもclassic だけの付き合いになってしまった。
今後Ipod classic以上のDISK容量を持った携帯プレーヤーが 他社から出たら、もうappleとは縁が切れてしまう可能性もある。
別にappleが嫌になったわけでは無いが、なぜかここ数年、特にスティーブジョブズ亡きあと、次第にappleと縁遠くなってしまっている感は否めない。
そういえば、今回買った携帯にはSONYなので「WALKMAN」が入っている。
よく考えたら、若い頃はこのWALKMANを使っていたんだよな、とふと思い出した。
そう考えると、appleと縁遠くなって、また昔のWALKMANと撚りを戻しつつあるのだ・・・?、と言えなくもないな、などと、他愛もないことを考えているのであった。
ポイントも結構溜まっていたので、思い切ってスマホに替えた。
Au のXperia UL SOL22(SONY) というやつだ。
いわゆるAndroid OSというのを搭載しているやつだ。
Androidのスマホは初めてなので、その不慣れと、いろんな設定の切替作業で、ちょっとイライラしたものの(笑)、まあこうした切替時のイライラは今まで散々経験してきたので、すぐ落ち着きを取り戻し、切替も無事済んだところである。
最新の機種なので、LTEだとか防水だとか何だとか大抵の機能は入っていて、まだ使いこなしてはいないが、ネットもサクサクいけるし特に不具合というのは無いようだ。
強いて言えば、確かに大きい、というのはある(笑)。
携帯はドンドン小さくなっていくかのように見えたが、ここにきて行き過ぎたのか、ちょっと逆戻りしたのだろうか?(笑)。
お財布ケイタイが使いたかったので、iphone という選択肢は今回なかった。
これで、昔マックユーザーだった僕も、apple とはipod、それもclassic だけの付き合いになってしまった。
今後Ipod classic以上のDISK容量を持った携帯プレーヤーが 他社から出たら、もうappleとは縁が切れてしまう可能性もある。
別にappleが嫌になったわけでは無いが、なぜかここ数年、特にスティーブジョブズ亡きあと、次第にappleと縁遠くなってしまっている感は否めない。
そういえば、今回買った携帯にはSONYなので「WALKMAN」が入っている。
よく考えたら、若い頃はこのWALKMANを使っていたんだよな、とふと思い出した。
そう考えると、appleと縁遠くなって、また昔のWALKMANと撚りを戻しつつあるのだ・・・?、と言えなくもないな、などと、他愛もないことを考えているのであった。
光に変える ― 2012年04月29日
先月パソコンを変えた時に、量販店の店員に勧められNTTのフレッツ光に変えることにした。
今までADSLでインターネットに接続していたが、回線の状態が非常に悪かった。
回線が途中で切れたり、最初からネットに繋げないなどというのは日常茶飯時で、電話自体もノイズがひどかった。
特に雨の日はひどくて、ネットなどは、ほぼ確実に全く繋がらなくなってしまうのであった。
今回光にして、こうしたストレスから、ようやく解放されることになった。
光に変えるにあたっては、今の賃貸住居が古い鉄筋の建物だったので、工事が一筋縄ではいかないのではないか?と危惧していたのであるが、結局今ある電話の配管がそのまま使用できたらしく、工事もスムーズにいった。
ちなみに申し込んでから開通まで一か月以上経っている(笑)。
NTTから最初の確認の連絡があったのも、「忘れた頃」であった(笑)。
申し込み時期が、ちょうど引っ越しの多い時期に重なっていたのが影響してしまったようだ。
今までADSLでインターネットに接続していたが、回線の状態が非常に悪かった。
回線が途中で切れたり、最初からネットに繋げないなどというのは日常茶飯時で、電話自体もノイズがひどかった。
特に雨の日はひどくて、ネットなどは、ほぼ確実に全く繋がらなくなってしまうのであった。
今回光にして、こうしたストレスから、ようやく解放されることになった。
光に変えるにあたっては、今の賃貸住居が古い鉄筋の建物だったので、工事が一筋縄ではいかないのではないか?と危惧していたのであるが、結局今ある電話の配管がそのまま使用できたらしく、工事もスムーズにいった。
ちなみに申し込んでから開通まで一か月以上経っている(笑)。
NTTから最初の確認の連絡があったのも、「忘れた頃」であった(笑)。
申し込み時期が、ちょうど引っ越しの多い時期に重なっていたのが影響してしまったようだ。
Mac卒業 ― 2012年04月01日
今回久しぶりにパソコンを新しくすることにした。
今までMacbookというのを使用していたがハードディスクの容量が少なく、新しいソフトも導入できない状態だった。
ipod-touchもそのままでは使用できずboot-campという機能でWINDOWSに切り替えて使用していたが、Winの方が使用ソフトが多くディスクも使用するので、すぐディスクが一杯になり不便をしていた。
いろいろと考えた挙句、今回は思い切ってMacから普通のWINDOWSマシンに買い替えることにした。
もうおそらく15年以上は、ずっとMAC-USERというものをやっていたが、今年ついにそれを卒業することとなった。
パソコンを初めて買ってから最初の何年かはマックに対するこだわりがすごくあった。
だが、ここ数年はMacbookでWinとの両刀使いをしていたこともあって、そのこだわりもほとんど無くなっていた。
今度は富士通のパソコンFMVにした。
僕の部屋には「欠けたリンゴ」のマークに代わって、今は地球と太陽をイメージしたらしい「無限大」のマークが置かれている。
ipodがあるのでappleから完全に離れてしまうわけでは無いが、スティーブジョブズも亡き今、僕がマッキントッシュを手放す日が来るとは何か自分で感慨深い。
これもおそらく今世界の至るところで表れている大きな変化の波の一つなのだろう。
そういえば、今日はエイプリルフールだった。
上記は勿論嘘では無いです(笑)。
今までMacbookというのを使用していたがハードディスクの容量が少なく、新しいソフトも導入できない状態だった。
ipod-touchもそのままでは使用できずboot-campという機能でWINDOWSに切り替えて使用していたが、Winの方が使用ソフトが多くディスクも使用するので、すぐディスクが一杯になり不便をしていた。
いろいろと考えた挙句、今回は思い切ってMacから普通のWINDOWSマシンに買い替えることにした。
もうおそらく15年以上は、ずっとMAC-USERというものをやっていたが、今年ついにそれを卒業することとなった。
パソコンを初めて買ってから最初の何年かはマックに対するこだわりがすごくあった。
だが、ここ数年はMacbookでWinとの両刀使いをしていたこともあって、そのこだわりもほとんど無くなっていた。
今度は富士通のパソコンFMVにした。
僕の部屋には「欠けたリンゴ」のマークに代わって、今は地球と太陽をイメージしたらしい「無限大」のマークが置かれている。
ipodがあるのでappleから完全に離れてしまうわけでは無いが、スティーブジョブズも亡き今、僕がマッキントッシュを手放す日が来るとは何か自分で感慨深い。
これもおそらく今世界の至るところで表れている大きな変化の波の一つなのだろう。
そういえば、今日はエイプリルフールだった。
上記は勿論嘘では無いです(笑)。
アサブロも携帯で ― 2010年06月29日
我がアサブロもやっと携帯からの閲覧ができるようになったようだ。
僕も早速バーコードを付けてみた。
ちなみに、なんか携帯で見ると、PCで見たときと文章のニュアンスが変わってしまうような気もしないでも無い。
が、まあ別にそれでも良かろう。それが運命なのだから(笑)。
僕も早速バーコードを付けてみた。
ちなみに、なんか携帯で見ると、PCで見たときと文章のニュアンスが変わってしまうような気もしないでも無い。
が、まあ別にそれでも良かろう。それが運命なのだから(笑)。
はや五代目 ― 2008年07月30日
携帯を新しくした。
auのW64SAのイエローボトルというやつだ。
当初携帯なぞ持たないだろうと思っていたのが、街角で勧誘していた優香似のオネエチャンについつい上手く乗せられ、当時携帯の会社についての知識もほとんどないまま、それがTU-KAだったのも良く認識できないまま、あれよあれよと契約して携帯を持つことになって以来、丸六年以上が過ぎた。
数えてみれば今回で早五代目になる。まさかこういうことになるとは思わなかった。
一代目は、赤ん坊が服を着せて貰うように、ほとんど無意識のまま機種も何もわからず使っていたが、その内ちょっと欲がでてきて、2代目はTUKAの上位機種のわりとイイやつに買い換えた。
ところが、この2代目が「水没」という悲しい最後を遂げる。
3代目は、2代目の代わりが早急に必要だったので、とりあえず秋葉の店頭在庫にあった、自分としては不本意な、それほど機能が無いシンプルなやつを、すぐさまやむを得ず買い求めることとなった。
そうこうする内に、携帯界が何やら異常な発展を見せ始める。
それとともにTU-KA自体が沈没し、auに吸収合併という事態に。auから”電話番号変えなくていいから、安くするから、こっちにおいでよ〜”という誘惑のお触れがあり、とうとうauに鞍替え。メールと通話くらいしかできないようなシンプル携帯から、いきなりワンセグ付きの当時としてはフルスペックのW41Hという機種に四代目の座が渡された。
現在のW64SAもほとんどフルスペックで、内蔵メモリーも大きい。結構軽い。
今まで割りと分厚い携帯だったのであるが、今回のは、さほど厚くない。
W41H時代は音楽を結構聴いていたが、今はそちらの機能はipodに主役を譲っている。
変わって意外に使うようになったのはEDYやSUICAの「お財布携帯」。今では平日はほとんど使う。
カメラも、散策の先々で良く使うので、これもぼくにとっては必需機能だ。
以前携帯が水没した時は情報の復旧に苦労したし、中にはもう回復できない情報もあった。
今はパソコンと連動したバックアップ機能が常備されているので、もう情報を失う心配はほとんど無くなった。
ほんとに携帯はここ数年でかなりの進歩をしているのが実感できる。
携帯を変えると、なぜか衣替えというか心機一転というか、「気」が変わったようなリフレッシュした気分になる。
これは携帯が、それだけ僕らの生活に深く浸透している証であろう。
ちなみにW41H時代はエッチな写真をしこたま入れて、メモリーが一杯になって困ったりしていたが今回のW64SAは、全く皮肉なことに以前の数倍の容量があるにも関わらず、エッチな写真は全く移行せず、色物では唯一新垣結衣ちゃんの写真を数枚移行したに止まった。新しい携帯では、ちょっと品位をより良く保ちたいという思いがあったためである。
今はメモリーが十分すぎるくらい有り余っている。
器が無いとき食べ物が沢山必要だったのに器が十分ある時は、お腹も空かない。まあ時に人生は悪戯に物事が巡り合わさるもんだ。
auのW64SAのイエローボトルというやつだ。
当初携帯なぞ持たないだろうと思っていたのが、街角で勧誘していた優香似のオネエチャンについつい上手く乗せられ、当時携帯の会社についての知識もほとんどないまま、それがTU-KAだったのも良く認識できないまま、あれよあれよと契約して携帯を持つことになって以来、丸六年以上が過ぎた。
数えてみれば今回で早五代目になる。まさかこういうことになるとは思わなかった。
一代目は、赤ん坊が服を着せて貰うように、ほとんど無意識のまま機種も何もわからず使っていたが、その内ちょっと欲がでてきて、2代目はTUKAの上位機種のわりとイイやつに買い換えた。
ところが、この2代目が「水没」という悲しい最後を遂げる。
3代目は、2代目の代わりが早急に必要だったので、とりあえず秋葉の店頭在庫にあった、自分としては不本意な、それほど機能が無いシンプルなやつを、すぐさまやむを得ず買い求めることとなった。
そうこうする内に、携帯界が何やら異常な発展を見せ始める。
それとともにTU-KA自体が沈没し、auに吸収合併という事態に。auから”電話番号変えなくていいから、安くするから、こっちにおいでよ〜”という誘惑のお触れがあり、とうとうauに鞍替え。メールと通話くらいしかできないようなシンプル携帯から、いきなりワンセグ付きの当時としてはフルスペックのW41Hという機種に四代目の座が渡された。
現在のW64SAもほとんどフルスペックで、内蔵メモリーも大きい。結構軽い。
今まで割りと分厚い携帯だったのであるが、今回のは、さほど厚くない。
W41H時代は音楽を結構聴いていたが、今はそちらの機能はipodに主役を譲っている。
変わって意外に使うようになったのはEDYやSUICAの「お財布携帯」。今では平日はほとんど使う。
カメラも、散策の先々で良く使うので、これもぼくにとっては必需機能だ。
以前携帯が水没した時は情報の復旧に苦労したし、中にはもう回復できない情報もあった。
今はパソコンと連動したバックアップ機能が常備されているので、もう情報を失う心配はほとんど無くなった。
ほんとに携帯はここ数年でかなりの進歩をしているのが実感できる。
携帯を変えると、なぜか衣替えというか心機一転というか、「気」が変わったようなリフレッシュした気分になる。
これは携帯が、それだけ僕らの生活に深く浸透している証であろう。
ちなみにW41H時代はエッチな写真をしこたま入れて、メモリーが一杯になって困ったりしていたが今回のW64SAは、全く皮肉なことに以前の数倍の容量があるにも関わらず、エッチな写真は全く移行せず、色物では唯一新垣結衣ちゃんの写真を数枚移行したに止まった。新しい携帯では、ちょっと品位をより良く保ちたいという思いがあったためである。
今はメモリーが十分すぎるくらい有り余っている。
器が無いとき食べ物が沢山必要だったのに器が十分ある時は、お腹も空かない。まあ時に人生は悪戯に物事が巡り合わさるもんだ。
我が家にもプリンターがやってきた ― 2007年12月08日
今の住居に引っ越す前、プリンターが壊れてしまい、置いていても非常に嵩張るので、早々に処分してしまい、それ以来何年間か、ずっとプリンター無しでやってきた。
最近、ふと、またDVDのラベルとか、カードとか名刺とか作ってみたいな、という思いに駆られ、こないだ大型家電屋にプリンターを見に行った。
折しも年賀状の季節で、各社様々な機種が出ていた。
僕は、又部屋に嵩張るのが嫌なので、できるだけコンパクトなやつが欲しいと思っていた。
ところが店員に、いろいろと説明を聞いてる内に、
「えっ?、ネガからスキャンできるの?」
「えっ?、無線LAN対応?」
「えっ?、両面コピー可能なの?」
・・・などと、ほいほい乗せられ、決め手はポスターの長澤まさみの笑顔に打たれ、結局気がついたら、EPSONの最上位のPM-T960,というやつを「これください!」と言っていた。
今又我が家にプリンターが来た。ちょっと嵩張り気味だ。
とりあえずプリンターカバーを買ってきて、普段プリンターがあんまり部屋で自己主張しないようにした。
まあ、よくしたもんで、実際使ってみると、大変便利で助かってる。
残ってたエロビデオもDVDに移し替えてラベルをプリントして保管し、VHSは捨てた。
年賀状も、昔は位置合わせ等で非常にロスが多く、時間もかかり、それだけで印刷が憂鬱になってしまってたのに、今は性能がアップしたのかソフトが良くなったのか、ノーミス、ノーテストプリントで位置合わせバッチリ、拍子抜けするくらい、あっさり印刷が済んでしまった。僕としては異例の、12月15日に年賀状投函が実現できそうだ。
ああ、これで正月を安心して迎えられそうだ。
クリスマス?、今年も関係ねえ。
狙っていたオネエチャンに今年はイブが休みだから予定を聞いたら、なんでもルナシーの復活コンサートに行くそうで、パスられてしまった。
くそー、ルナシーめ~、河村、変な時期に、コンサートすんじゃねえっ!。
最近、ふと、またDVDのラベルとか、カードとか名刺とか作ってみたいな、という思いに駆られ、こないだ大型家電屋にプリンターを見に行った。
折しも年賀状の季節で、各社様々な機種が出ていた。
僕は、又部屋に嵩張るのが嫌なので、できるだけコンパクトなやつが欲しいと思っていた。
ところが店員に、いろいろと説明を聞いてる内に、
「えっ?、ネガからスキャンできるの?」
「えっ?、無線LAN対応?」
「えっ?、両面コピー可能なの?」
・・・などと、ほいほい乗せられ、決め手はポスターの長澤まさみの笑顔に打たれ、結局気がついたら、EPSONの最上位のPM-T960,というやつを「これください!」と言っていた。
今又我が家にプリンターが来た。ちょっと嵩張り気味だ。
とりあえずプリンターカバーを買ってきて、普段プリンターがあんまり部屋で自己主張しないようにした。
まあ、よくしたもんで、実際使ってみると、大変便利で助かってる。
残ってたエロビデオもDVDに移し替えてラベルをプリントして保管し、VHSは捨てた。
年賀状も、昔は位置合わせ等で非常にロスが多く、時間もかかり、それだけで印刷が憂鬱になってしまってたのに、今は性能がアップしたのかソフトが良くなったのか、ノーミス、ノーテストプリントで位置合わせバッチリ、拍子抜けするくらい、あっさり印刷が済んでしまった。僕としては異例の、12月15日に年賀状投函が実現できそうだ。
ああ、これで正月を安心して迎えられそうだ。
クリスマス?、今年も関係ねえ。
狙っていたオネエチャンに今年はイブが休みだから予定を聞いたら、なんでもルナシーの復活コンサートに行くそうで、パスられてしまった。
くそー、ルナシーめ~、河村、変な時期に、コンサートすんじゃねえっ!。
顔ちぇき ― 2007年09月01日
今携帯サイトで流行ってる「顔ちぇき」というのをやってみた。
自分の顔写真を送って、どの芸能人に似てるかを教えてくれるやつだ。
2枚送ってみた。
結果は以下の通りとなった。
●1枚目
筧利夫54%
谷原章介54%
伊藤淳史54%
●2枚目
松本幸四郎54%
桂歌丸53%
上田晋也53%
歌丸ってなんじゃそりゃ?。
谷原章介・・・、もっと言って、もっと言って。
伊藤淳史は実は以前、似てると言われたことがある。
筧利夫が一番似てるらしいが、この人は出身県と年齢が同じなのだ。なんか変な感じ。
同じ写真で女バージョンをやってみた。
●1枚目
木村佳乃46%
上野樹里46%
桜井幸子45%
●2枚目
木村佳乃45%
米倉凉子44%
桜井幸子44%
なんか女バージョンの方が言われてウレシいんですけど。特に上野樹里とか桜井幸子とか。ラインナップのせい?。
自分の顔写真を送って、どの芸能人に似てるかを教えてくれるやつだ。
2枚送ってみた。
結果は以下の通りとなった。
●1枚目
筧利夫54%
谷原章介54%
伊藤淳史54%
●2枚目
松本幸四郎54%
桂歌丸53%
上田晋也53%
歌丸ってなんじゃそりゃ?。
谷原章介・・・、もっと言って、もっと言って。
伊藤淳史は実は以前、似てると言われたことがある。
筧利夫が一番似てるらしいが、この人は出身県と年齢が同じなのだ。なんか変な感じ。
同じ写真で女バージョンをやってみた。
●1枚目
木村佳乃46%
上野樹里46%
桜井幸子45%
●2枚目
木村佳乃45%
米倉凉子44%
桜井幸子44%
なんか女バージョンの方が言われてウレシいんですけど。特に上野樹里とか桜井幸子とか。ラインナップのせい?。
「休」と「嘘」と「欲」と「秘」 ― 2007年07月22日

今話題になってる脳内メーカーというのをやってみた。
頭の後ろの方に「欲」が一杯詰まっているが、これは支配欲とか金銭欲とかいうよりも、エロの方面の欲と思われる。
その他は・・・、えーと・・・。
「休」と「嘘」ばっかやないかいっ!。
まあ、確かに僕の人生、ある意味休みとも言えなくない。
「嘘」・・・、確かに妄想も嘘と言えば嘘だしなあ。
自分は嘘ついてない、と思っているが、自分の嘘レベルは、他人と比べたら全然高いのかもしれんなあ・・・、ははは。
それにしても「秘」いうのは、なんじゃこりゃ~!?。自分でもわからんぞ?。まさか押し入れに隠したエロビデオのことか?。
「休」と「嘘」と「欲」と「秘」かあ、人生ナメきってるやつの脳内だな、こりゃ、ははは・・・・テメエだよってか?。
まあ、当たらずとも遠からずという気もしないでもない。つーか会社休んで内緒でエロビデオ見てるやつじゃん、こいつ。
「休」と「嘘」と「欲」と「秘」かあ、なんかこのタイトルでもしかしてエロビデオ一本できそうだなあ・・・(また。そっちかよっ!)。
頭の後ろの方に「欲」が一杯詰まっているが、これは支配欲とか金銭欲とかいうよりも、エロの方面の欲と思われる。
その他は・・・、えーと・・・。
「休」と「嘘」ばっかやないかいっ!。
まあ、確かに僕の人生、ある意味休みとも言えなくない。
「嘘」・・・、確かに妄想も嘘と言えば嘘だしなあ。
自分は嘘ついてない、と思っているが、自分の嘘レベルは、他人と比べたら全然高いのかもしれんなあ・・・、ははは。
それにしても「秘」いうのは、なんじゃこりゃ~!?。自分でもわからんぞ?。まさか押し入れに隠したエロビデオのことか?。
「休」と「嘘」と「欲」と「秘」かあ、人生ナメきってるやつの脳内だな、こりゃ、ははは・・・・テメエだよってか?。
まあ、当たらずとも遠からずという気もしないでもない。つーか会社休んで内緒でエロビデオ見てるやつじゃん、こいつ。
「休」と「嘘」と「欲」と「秘」かあ、なんかこのタイトルでもしかしてエロビデオ一本できそうだなあ・・・(また。そっちかよっ!)。
最近のコメント